リラックス

こんにちは!スモールジム浅草橋・東日本橋店です。

今日は、リラックスについてです。なぜリラックスするとよいかと言えば、リラックスするとストレスや疲労を癒やすことができるのは、「自律神経」を整える効果があるからです。

 

自律神経とは、血流や内臓の働きや体温調節などを司る働きのことです。昼間の活動や興奮で優位になる交感神経と、夜間やリラックスした状態で優位になる副交感神経の2種類があり、それらがバランスを保つことで体の機能が正常に働くようになります。つまり、リラックスすると副交感神経が優位に働くことで、以下のような健康面への良い効果やメリットを得ることができます。

 

・血流が良くなる…緊張やストレスで固くなった筋肉が緩み、血流やリンパが流れやすくなる・デトックス…血液とリンパの循環が活発になると、老廃物が排出しやすくなる

・むくみの解消…デトックス効果により、血液中の余分な水分も排出できる

・腰痛・肩こりの緩和…リラックスで筋肉の緊張やコリがほぐれる

・肥満予防…血流が良くなると冷えやむくみが改善し、余分な脂肪が付きにくくなる

・自律神経失調症の予防…だるさ、めまい、頭痛、不安、イライラなどの症状を予防

 

簡単に出来るリラックス方法について

【複式呼吸】

・腹式呼吸は、副交感神経が優位になる効果があり、周囲の目を気にすることなく座ったままできるおすすめです。

やり方は簡単で、お腹をへこませるように口から息を吐ききったあと、お腹を膨らませるように鼻で息を吸い込む、というシンプルなやり方です。何回かくり返すことでリラックスでき、イライラや緊張が次第にほぐれていくでしょう。

 

【観葉植物をじっと見る】

・森林浴でリフレッシュできるように、緑色の植物を見るだけでもリラックス効果を得ることができます。自宅や職場にある観葉植物を眺めたり、見える所(デスク)に小さい観葉植物を置いたりするといいでしょう。 また、1点をじっと見つめると目や脳をリラックスさせる効果があるので、見るものを植物にすると相乗効果が得られるのでおすすめです。

 

【簡単なマッサージを行う】

・緊張やストレスを感じると筋肉が固くなり、さまざまな部位に疲れを感じます。そこで、自宅や職場で簡単にできるマッサージや体操を取り入れましょう。そこで、リラックス効果が得られるマッサージ・体操の種類と方法は以下のものがおすすめです。

・リラックス効果が高いハンドマッサージ…手の甲をさすったあと、指先から付け根に向かってらせん状に揉む。手のひらの中央を押したあとに指先を反らせてストレッチする。ハンドクリームを塗ると効果的。

・疲れが取れる耳マッサージ…耳たぶの上のくぼみに指を入れ、2~3ミリほど後ろに軽く引っ張る

・目の疲れに効くマッサージ…こめかみを3~5秒ほど押す・目頭を2~3秒ほど押す・目の周りの骨に沿って徐々に指圧する、など

・眼精疲労を取る体操…目玉を上下に動かす、ぐるぐる回す(1日2~3回が目安)・肩こり解消に効く体操…交互に肩を上下に動かす(10回が目安)・両肩をすくめて3秒キープしてから肩を落とす(5~10回が目安)